今年もやってきた次長課長河本講師のトークの授業。
ネタでは見れない個人のキャラがわかるということで生徒たちもとても楽しみにしていました。
テーマごとに生徒たちがトークを持ってきて河本さんに話します。
生徒がトークをしている間も
河本さんはたくさん相槌を打ってくれて場は大盛り上がりました。
生徒のトークが終了すると、ここが面白いからもう少し掘り下げた方がいい、
友人とはどのような友人なのかなど、
そういう細かい部分をもっと説明するとより面白くなるなど、
トークの掘り下げ方を教えていただきました。
さらに生徒のトークテーマから河本さんが自身のお話をしてくださりました。
実際に生で聞く話芸に生徒たちは
様々なことを感じていたと思います。
河本さんが最初に仰っていた「今日の帰り道はいつもとは少し違うことをしてみよう」
という提案が生徒にも響いているように感じました。
いつもと少し違う行動をすることで自分が見る世の中の目も変わって、
なにか面白いことに気づくかもしれない。
そこから自分なりに面白くしていけばいい。
このことを学んだ生徒たちはどんな行動をして、
どんなトークを持ってきてくれるのか。次回の授業もとても楽しみです。
※パンフレットのダウンロードはこちら
※一部、受講できる対象が制限されている授業や、年度によって授業内容が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。